米国レコード協会(RIAA)が、ソニー・ミュージックエンタテインメントとワーナー・レコード、ユニバーサルミュージックグループの音楽大手3社をとりまとめ、AI音楽生成サービス「Suno」と「Udio」を運営する企業に対し、著作権侵害を理由に2件の訴訟を起こしました。
参考:RIAA
ボストンとニューヨークの連邦裁判所に提出された訴状によると、音楽業界は、SunoとUdioがAIモデルのトレーニングに著作権で保護された楽曲を無許可で使用したことを問題視しているようです。
無断使用の証拠として、両社のサービスが生成する音楽が、世界的に有名なアーティストの楽曲と酷似していることが挙げられています。SunoやUdioに楽曲を生成させる指示文に特定の年代や曲の特徴を入力すると、既存の楽曲に酷似した生成物が出力されるとのこと。
これに対しSunoとUdioは両社とも、AIモデルのトレーニングに使用したデータについて曖昧な説明をしているそうです。これは、著作権侵害の事実を認識しながら、責任を回避しようとしている可能性を示唆しているのかもしれません。
SunoとUdioは自分たちの行為がフェアユースに該当するとも主張しています。しかし原告側は両社のサービスが商業目的で運営されており、著作権者の利益を著しく損なっているため、フェアユースには該当しないと反論しているそうです。
日本においてもAIの学習に著作物を使用することについて議論が重ねられており、2024年6月に文化庁から『AI と著作権に関する考え方について』の資料も公開されています。
この訴訟は、AI技術と著作権保護のバランスをめぐる重要な争点を含んでおり、今後のAI開発のあり方に大きな影響を与える可能性があります。
技術の発展と創作者の権利保護、両者が尊重し合える解決策が見つかることを願います。
コメント